グレのはいはい日記

時間がありすぎて始めました。忙しくなってフェードアウトするのが目標です。

大きすぎる声をマイルドにしたい

子どもが活発になってくればくるほど、見ているこちらがヒヤッとする場面がたくさん出てきて、ついつい大きな声を出して対応してしまいます。わたしは地声もかなり大きいので、さらに気合いの入った声はうるさいほど。。

我が子プチにとってわたしの大きな声は恐怖のようで、怒っている、びっくりしている、制止を求めているなどの用途にかまわず、この声を聞いてしまうとパニックになり泣いてしまいます。うわーんと泣きながらこちらに走ってきてハグを求めます。(ちなみに外のおトイレの流す音が大きいときもすごく怖がります)

プチに向かって発している声ならまだしも、足をくじきかけて驚いて「痛っ!」という誰にもどこにも向けていない声でもびっくりさせてしまうので、これはさすがに申し訳なくて。
プチ違うの。プチに怒ってるんじゃなくて、足首があり得ない角度に向きかけただけなの。ごめんごめんね、泣かないでね、落ち着いてね。とこんな具合になってしまいます。

思えば保育所、小学校、中学校くらいまでは声が大きいことが全般的にプラスに働いていて(子どもらしい、元気があるなど)、大声=いいこと。のような安直な考えと習慣が染み付いてしまったみたいで、大人の階段を上っても、時と場合を考慮することが本当に難しい。
カラオケで歌う時は緊張して胸式呼吸で息が続かないのに、なぜか日常使うときは腹式呼吸になるわたし。

この癖が今、我が子を度々パニックに陥れてしまっている。文章にすると何て平和ででもわたしにとっては少し深刻な悩み^^;
マイルドな音量にチェンジしていきたいな。と思っています。しかし、どうしたら自分の声のボリュームが適切かどうか気がつけるのか。。計測器のようなものを首からぶら下げて管理するか、ダンナに協力してもらって声が大きすぎるときにジェスチャーで教えてもらおうか。

人知れず、そんなことで悩みながら眠りにつこうと思います。おやすみなさい。