グレのはいはい日記

時間がありすぎて始めました。忙しくなってフェードアウトするのが目標です。

IHできるジャズポップコーン

次女がYouTubeでみたお鍋で作れるポップコーンをしたいというので、IHでも調理できる「ジャズポップコーン」を買ってきました。

 

初回は、バター味、今日はしょうゆ味を膨らませました。

 

ジャズポップコーンの作り方 - 有限会社クローバー

 

IHで調理するほうが難易度が高い気がしますが、弱火に当てながら待たずに軽く揺らすほうが焦げないです。

 

味が薄めなので、追加で塩をかけたりしてもよい気がします。

 

うちの娘達は「しょうゆ味」のほうが美味しいと言っていました!

 

#IH#ジャズポップコーン

 

すぐキャパオーバーになる

昔から、メンタルが弱いと感じていましたが、こと子育てにおいて、すぐキャパオーバーになる。。

イライラして、こらぉ〜だから言ってんでしょ〜!となる。

 

また、週末、夫がいてくれると日頃の鬱憤をぶちまけてしまう。。

 

これを少しずつ改善しようと、マインドフルネスというか、呼吸を5分間整えるようにしています。

けっこう3分くらい経過するとタイマーが気になります。

 

そして、振り返ってみると、キャパオーバーしているときは呼吸が浅く、早くなっています。

普段から、ゆっくり息をする、ゆったり話す。を気にした方がいいかな。という感じです。

 

また、YouTubeで仏教のお説法や精神科医の話を視聴して実践に努めたいです!

今朝も、怒ってしまったけれど。ごめんなさい。

 

#キャパオーバー#マインドフルネス

久しぶりに泣きました

数ヶ月は平和で過ごせてたのかな。

昨日、嫌なことがあって気持ちが沈みました。子どもが同じ学年のママが話しかけてくれたけど、耳も遠くなって半分もぬけの殻でした。

 

そんな気分の中、次女が手を滑らせて夕飯のみそ汁をひっくり返し、怒る気力もなく、ただ自分が情けないような気がして泣きながら食卓を拭きました。

 

ここに引っ越してきてから、わたしの人生はどこにいってしまったんだろう?

中年になって、何者にもなれないわたしってなんなんだろう?

と答えのないことばかりが胸をせめぎました。

 

今朝は、少し頭痛がするけど、一晩寝た分だけマシかな。

どうしたらこういう気持ちとうまく付き合っていけるんだろう。

 

#涙#嫌なこと

ちいかわ ぬりえ ゲットしました

我が家で人気のちいかわ。

買い出しに行くときなどに、時間を潰せるようにちいかわのぬりえがないか、昨年の夏くらいから探していました。

そのときは探し方が悪かったのか、みつけられずに諦めました。

 

先日、よく行く総合スーパーの文具売り場で、ついにちいかわのぬりえをみつけました!

5%offのクーポンが出る日を待って、長女・次女の分を2冊買いました。

 

しばらく戸棚に寝かせておいて、来たる夏休みに手渡ししようと思います。

喜んでくれるかな?

 

【楽天市場】【5冊までネコポスOK】 サンスター文具 ちいかわ B5 ぬりえ ちいかわたちのペーパークラフトとメモつき! B5ぬりえ 塗り絵 4631645A:ぶんぶん文具屋さん

 

#ちいかわ#ぬりえ

自立支援医療の経過的特例について

精神科の自立支援医療が4月1日以降も利用できるのかどきどきしていましたが、 令和9年3月31日まで経過的特例が延長されたとのことでほっとしました。

 

自立支援医療制度の概要 |厚生労働省

 

わたしは一生投薬コースなので、医療費の負担が軽減されるのが本当にありがたいです。

 

外で働けるか分かりませんが、せめてボランティアやPTA活動などで、社会に恩恵を還元できたらいいな。と思案中です!

 

#自立支援医療#自立支援医療の経過的特例

昨年より安定しています

やっと春休みを乗り越えました!

ずっと子どもといると煮詰まりますが、なるべくYouTubeさせないようにしました。

 

毎朝、少し勉強時間を設けて、お昼ごはんを用意して、健闘したと思います。

昨年の春休みはイライラがすごくて、これから先40代を迎えて大丈夫かと不安でしたが、だんだん衰える体との付き合い方が分かってきたように感じます。

 

プレ更年期かと思うので、命の母を飲むようにしました。

あと、お腹が空くと怒る確率が上がるので、チーズやヨーグルト、冷凍食品を常備するようにしました。

 

子どもも少し落ち着いて、短時間のお留守番ができるので助かりました^ ^

来たるべき夏休みに向けて、時間をつぶせるネタを探しておかなければと考え中です。

 

#春休み#命の母

累計1,800冊は突破したかな

図書館に本を借りに行ってきました!

長女が年中さん(4歳)の頃から、毎週通っているので6年連続で借り続けて、概算で見積もって1,800冊以上はいってるかな。という感じです。

 

小学校でも長女・次女ともよく図書室に行くみたいで、なんとなく役立っているような気がします。

長女は難しい言い回しを覚えたり、最近はYouTubeで韓国語を勉強し始めたりして、先が楽しみでもあります^ ^

 

#図書館#韓国語